火災保険

今日は農協に行って、息子の家の火災保険の更新に行って来ました。

私は、夫に月曜日に行ってと言ったのですが、夫は今朝「何時に行く?」と私に聞きました。そうです。夫はアッシーを頼まれたと思ったみたいで、鼻から自分が更新に行くと言うことは頭に無いみたいでした。

という事で二人で農協に行き、夫に窓口を頼んで、私は、3月に自動更新される我が家の火災保険の、自動引き落としの通帳へ入金をしてきました。
これで農協さんには1年間用事が有りません。

我が家の火災保険は自然災害や、地震の災害時には保険金は降りません。
その分保険料を安くしています。

個人事業主の時は、税金の控除等もあって長期の高額の地震保険込みの保険に加入していましたが、今は火災保険のみの簡素な保険に加入しています。
思えば、本当に南海大地震が起きて、震度3でも全然揺れない我が家が、地震で被害を受けたとしたら、他の地域の被害は想像もつかない大被害になると思います。
そんな時、はたして本当に保険金は降りるのかなと疑問に思いました。
なので、今は火災保険のみ加入しています。

インドネシアで大噴火がありました。
日本のトカラ列島でも地震が1日に70回を越えているそうです。
1日に2回も震度5弱の地震が最近ありました。
不安は有りますが、不安がっても仕方がありません。
起きる時は起きる。
人は死ぬ時は死ぬのです。

我が家は、ハザードマップでは津波による浸水地域にはなっていません。
海が近いですが、少し高台に有るので大丈夫なようです。
なので、もしもの時はどこにも逃げずに留まる積もりです。

後はストーブを買うつもりです。
今我が家ではストーブは使用していません。
が、一応ストーブは有りますが、ファン付きでコンセントに接続する必要があるので、地震で停電したら使えません。

なので、昔のチャッカマンで火を着ける、ストーブの上でお湯が沸かせるストーブを買うつもりです。

最近、段ボール、古新聞、大きなゴミ袋を置いておくと良いとテレビでいっていたので早速実行しています。
段ボール箱は、簡易トイレになるそうなので、座っても潰れない丈夫な段ボール箱にしました。

人は死ぬときは死ぬのです。
いつ起こるか判らない地震に、必要以上に怯えて生活するのは損失です。